広島絶景花見スポット10選|平和公園から宮島まで桜の名所を巡る

旅行

広島で心ときめく春を!絶景花見スポット10選

待ちに待った春の訪れ。広島には、息をのむほど美しい桜景色を楽しめるスポットがたくさんあります。今回は、地元民がおすすめする、とっておきの花見スポットを10ヶ所ご紹介します。

1. 広島平和記念公園

言わずと知れた広島のシンボル、平和記念公園。原爆ドームと桜のコントラストは、平和への願いを込めて見る人々の心を打ちます。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

2. 縮景園

広島藩主の別邸として造られた縮景園は、江戸時代の代表的な大名庭園です。園内にはソメイヨシノやシダレザクラなど、様々な種類の桜が咲き誇り、池に映る桜もまた格別です。

3. 比治山公園

広島市内を一望できる比治山公園は、桜の名所としても知られています。約1300本の桜が咲き誇り、展望台からは桜と瀬戸内海の絶景を同時に楽しめます。

4. 尾道市千光寺公園

瀬戸内海の島々を一望できる千光寺公園は、桜の名所としても有名です。山全体が桜色に染まり、展望台からの眺めはまさに絶景。ロープウェイからの景色もおすすめです。

5. 福山城公園

別名「久松城」とも呼ばれる福山城。ソメイヨシノを中心に約400本の桜が咲き誇り、お城と桜のコラボレーションは圧巻です。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

6. 三次市尾関山公園

約2500本のソメイヨシノが咲き誇る尾関山公園は、広島県内有数の桜の名所です。桜まつり期間中はライトアップされ、夜桜も楽しめます。

7. 世羅甲山ふれあいの里

約200本のシダレザクラが咲き誇る世羅甲山ふれあいの里は、全国屈指のシダレザクラの名所です。シダレザクラのトンネルは、まるで別世界に迷い込んだような美しさです。

8. 広島市植物公園

約2000本の桜が咲き誇る広島市植物公園では、ソメイヨシノやヤマザクラなど、様々な種類の桜を楽しめます。園内には展望台や遊具もあり、家族連れにもおすすめです。

9. 造幣局広島支局「花のまわりみち」

造幣局広島支局では、毎年春に「花のまわりみち」が開催されます。約60種類、250本の珍しい桜を見ることができ、多くの花見客で賑わいます。

10. 宮島(嚴島神社)

世界遺産の嚴島神社がある宮島は、桜の名所としても知られています。嚴島神社と桜のコラボレーションは、まさに絶景。鹿と桜のコラボレーションも楽しめます。

広島の花見を楽しむためのポイント

  • 開花時期をチェック: 広島の桜の開花時期は、例年3月下旬から4月上旬です。お出かけ前に開花情報をチェックしましょう。
  • 防寒対策を忘れずに: 春とはいえ、朝晩は冷え込むことがあります。羽織るものを持参しましょう。
  • レジャーシートや飲食物を持参: 公園などでは、レジャーシートを広げてお弁当を食べるのもおすすめです。
  • 公共交通機関を利用: 花見シーズンは、駐車場が混雑することが予想されます。公共交通機関の利用をおすすめします。
  • ゴミは持ち帰りましょう: 美しい景色を守るために、ゴミは必ず持ち帰りましょう。

旅行
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました