NHKの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」で、子どもたちに歌や踊りを届ける「歌のお兄さん」。その歴史は長く、個性豊かなお兄さんたちが子どもたちを楽しませてきました。
歴代の歌のお兄さんを、画像とともにご紹介します。
初代:田中星児(1971年4月~1976年3月)
- 代表曲:「ビューティフル・サンデー」
- 明るく伸びやかな歌声で、子どもたちを魅了しました。
2代目:たいらいさお(1976年4月~1979年3月)
- 代表曲:「バナナのおやこ」「しまうまグルグル」
- 親しみやすい笑顔と歌声で、子どもたちに元気を与えました。
3代目:林アキラ(1979年4月~1985年3月)
- 代表曲:「きみの名前」「どんなかお」
- 豊かな表現力とコミカルな動きで、子どもたちを楽しませました。
4代目:坂田おさむ(1985年4月~1993年3月)
- 代表曲:「どんな色がすき」「ぞうさんのあくび」
- 温かく優しい歌声で、子どもたちを包み込みました。
5代目:速水けんたろう(1993年4月~1999年3月)
- 代表曲:「だんご3兄弟」「ドレミファ列車」
- ダイナミックな歌声とダンスで、子どもたちを熱狂させました。
6代目:杉田あきひろ(1999年4月~2003年3月)
- 代表曲:「はるかぜ電話」「スプラピスプラッパ」
- 透明感のある歌声と、穏やかな笑顔で、子どもたちを魅了しました。
7代目:今井ゆうぞう(2003年4月~2008年3月)
- 代表曲:「このゆびとまれ」「タンポポ団にはいろう」
- 表現力豊かな歌声と、個性的なキャラクターで、子どもたちを惹きつけました。
8代目:横山だいすけ(2008年4月~2017年3月)
- 代表曲:「ドコノコノキノコ」「おめでとうを100回」
- 力強く伸びやかな歌声と、情熱的なパフォーマンスで、子どもたちを魅了しました。
9代目:花田ゆういちろう(2017年4月~現在)
- 代表曲:「ミライクルクル」「ガンバラッパ★」
- 優しく温かい歌声と、親しみやすい笑顔で、子どもたちを笑顔にしています。
歌のお兄さんたちは、それぞれの個性と魅力で、子どもたちに歌の楽しさや素晴らしさを伝えてきました。彼らの歌は、子どもたちの心に残り、成長の糧となっています。