【広島編】夏の太陽を浴びて!ひまわりの絶景スポット巡り
ジリジリと照りつける太陽の下、鮮やかな黄色が咲き誇るひまわり畑。見ているだけで元気をもらえますよね!広島県内にも、そんな素晴らしいひまわりの名所がたくさんあるんです。今回は、特におすすめのスポットをいくつかご紹介します!
1.世羅高原農場 (世羅郡世羅町)
-
- 約6万平方メートルの広大な敷地に、約100万本ものひまわりが咲き誇ります。
- 栽培本数、品種数ともに日本最大級です。
- ひまわり畑の中を散策できる迷路や、ひまわりの摘み取り体験など、様々なイベントが開催されます(詳細は公式サイトをご確認ください)。
- 例年7月下旬~8月下旬頃が見頃です。
- 世羅高原農場公式サイト
-
君田のひまわり畑 (三次市君田町)
- 転作田を利用して作られたひまわり畑で、地域を華やかに彩ります。
- 特に藤兼地区のひまわり畑は、西日本でも有数の規模を誇ります。
- 周辺には君田温泉 森の泉などの観光スポットもあります。
- 例年7月下旬頃が見頃です。
-
広島市植物公園 (広島市佐伯区)
- 「ヒマワリの丘」と呼ばれるエリアで、約1,400株のひまわりが育てられています。
- ひまわりに挟まれた通路は、写真撮影にもおすすめです。
- 植物公園なので、他の植物も一緒に楽しめます。
- 例年7月下旬~8月下旬頃が見頃です。
- 広島市植物公園公式サイト
4. 福山グリーンライン周辺のひまわり畑(福山市)
福山市の南東部に位置する福山グリーンライン周辺には、地域の方々が育てているひまわり畑が点在しています。世羅高原農場のような大規模さはありませんが、のどかな風景の中で、ひまわりが力強く咲く姿を見ることができます。
- 見頃: 例年7月下旬~8月中旬
これらの施設では、広大なひまわり畑の美しい景色を楽しめるだけでなく、写真撮影や散策など、様々な楽しみ方ができます。開花時期は天候によって変動する場合がありますので、お出かけ前に各施設の公式サイトなどで最新の情報を確認することをおすすめします。
ひまわり畑を楽しむためのアドバイス
- 暑さ対策をしっかりと!: 夏のひまわり畑は日差しが強いので、帽子、サングラス、日焼け止めは必須です。水分補給も忘れずに!
- 足元に注意: 畑によっては足元が不安定な場所もあるので、歩きやすい靴で行きましょう。
- 開花情報をチェック: 事前に各スポットの開花情報を確認してからお出かけください。
- マナーを守って: 美しいひまわり畑を守るために、畑には入らない、ゴミは持ち帰るなど、マナーを守って鑑賞しましょう。
- カメラを持って行こう!: 青い空と黄色いひまわしのコントラストは、最高の思い出になります。ぜひカメラに収めてくださいね。
おわりに
いかがでしたでしょうか?広島県には、夏の太陽に負けないくらい、元気いっぱいのひまわり畑がたくさんあります。ぜひこの夏は、ひまわり畑を訪れて、夏の思い出を作ってくださいね!🌻
それでは、また次のブログでお会いしましょう!