【画像で厳選】絶品バームクーヘン10選!人気店から個性派まで徹底紹介

健康

バームクーヘンは、その美しい年輪と奥深い味わいで、多くの人々を魅了するお菓子です。今回は、ぜひ一度は食べてみてほしい、個性豊かなバームクーヘンを10種類、画像と共にご紹介します。

 

1. 治一郎のバームクーヘン

治一郎 バームクーヘンの画像

「飲み物がいらないくらいしっとり」というコンセプトで生まれた、治一郎のバームクーヘン。24層にもなる薄い層を丁寧に焼き重ねることで、驚くほどのしっとり感と、ずっしりとした重厚な味わいを実現しています。口に入れた瞬間のふんわりとした食感も特徴で、こだわりの食べ心地を堪能できます。

 

2. クラブハリエのバームクーヘン

クラブハリエ バームクーヘンの画像

一層一層、職人の手で丹念に焼き上げられるクラブハリエのバームクーヘンは、ふんわりしっとりとした柔らかさが特徴です。素材の風味を最大限に引き出した、上品で優しい甘さが口の中に広がり、多くのファンを魅了し続けています。

 

3. ねんりん家 マウントバーム しっかり芽

ねんりん家 マウントバーム しっかり芽の画像

ねんりん家の代表作の一つ「マウントバーム しっかり芽」は、その名の通り、外はカリッと香ばしく、中はしっとり熟成された独特の食感が楽しめます。たっぷりのバター風味と、独自の窯でじっくり焼き上げた香ばしさが特徴で、バームクーヘンの概念を覆すような一品です。

 

4. ねんりん家 ストレートバーム やわらか芽

ねんりん家 ストレートバーム やわらか芽の画像

「マウントバーム しっかり芽」とは対照的に、「ストレートバーム やわらか芽」は、たっぷり卵を贅沢に使った、まるでカステラのようなふっくらジューシーな味わいが特徴です。しっとりとした口どけで、優しい甘さが口いっぱいに広がります。

 

5. ユーハイムのバームクーヘン

ユーハイム バームクーヘンの画像

日本に初めてバームクーヘンをもたらしたとされるユーハイム。乳化剤や膨張剤を使わず、バターのみで焼き上げる伝統的な製法を守り続けています。まろやかな口当たりと、バターとバニラの豊かな香りが特徴で、素朴ながらも奥深い味わいは、世代を超えて愛されています。

 

6. せんねんの木 とろなまバウムクーヘン

せんねんの木 とろなまバウムクーヘンの画像

テレビや雑誌でも話題の「せんねんの木」の「とろなまバウムクーヘン」は、バームクーヘンとチョコレートムースの2層を、つややかなチョコレートでコーティングしたユニークな一品です。とろけるような舌触りと、チョコレートの濃厚な風味が絶妙なハーモニーを生み出します。

 

7. ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバームクーヘン

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ バームクーヘンの画像

北ドイツ・ハノーファーで100年以上の歴史を持つ老舗洋菓子店「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」。国立ドイツ菓子協会の定めるレシピにのっとり、熟練職人が焼き上げるバームクーヘンは、代々受け継がれてきた伝統の味わいです。本場ドイツの味を堪能したい方におすすめです。

 

8. 京ばあむ

 

京都土産としても人気の「京ばあむ」は、宇治抹茶と京都産の豆乳を練り込んだ生地を何層にも重ねて焼き上げたバームクーヘンです。抹茶のほろ苦さと豆乳の優しい甘さが絶妙に調和し、和の風味を感じさせる上品な味わいです。

京ばあむの画像

 

9. マダムシンコ マダムブリュレ

マダムシンコ マダムブリュレの画像

大阪土産としても有名な「マダムブリュレ」は、メープルシロップを染み込ませたバームクーヘンの表面をキャラメリゼした一品です。冷やして食べると飴のパリパリ感としっとりバームクーヘンのハーモニーが、温めるとふわっとした口当たりが楽しめます。

 

10. 柳月 三方六

柳月 三方六の画像

北海道の銘菓として知られる柳月の「三方六」は、白樺の木肌をイメージした独特の見た目が特徴です。しっとりとした食感と、チョコレートでコーティングされた部分のハーモニーが楽しめます。プレーンの他に、メープルやショコラ、抹茶など様々なフレーバーがあります。


これらのバームクーヘンは、それぞれが独自のこだわりと魅力を持っています。ぜひ、気になるバームクーヘンを見つけて、その奥深い味わいを体験してみてください。

健康料理旅行生活趣味
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました