2025年広島県呉市の魅力おすすめスポット10選
呉市は、明治時代から日本の海軍の拠点として栄えた歴史を持つ街です。海上自衛隊の基地が現在も置かれ、造船や鉄鋼業が盛んな「港町」として知られています。その歴史を物語る史跡や博物館、美しい瀬戸内海の風景など、魅力あふれるスポットをご紹介します。
1. 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
旧帝国海軍の技術の粋を集めて建造された戦艦「大和」を偲び、その歴史や技術を後世に伝えるための博物館です。10分の1サイズの「戦艦大和」の精密な模型は圧巻で、当時の呉の技術力の高さを肌で感じることができます。
2. 潜水艦と海事資料館(てつのくじら館)
海上自衛隊の潜水艦の歴史や、掃海艇の活動について学ぶことができる施設です。実物の潜水艦「あきしお」が陸上に展示されており、その内部を見学することができます。普段目にすることのない潜水艦の内部は、子供から大人まで楽しめます。
3. 入船山記念館
呉鎮守府司令長官官舎として使われていた歴史的な建物です。明治時代の建築様式が美しい洋館と、日本の伝統的な建築様式が融合した造りが特徴です。明治・大正期の調度品や工芸品が展示されており、当時の華やかな暮らしを垣間見ることができます。
4. アレイからすこじま
海上自衛隊の潜水艦や護衛艦を間近で見ることができる公園です。夜になると、艦船の明かりが水面に映り込み、幻想的な夜景を楽しむことができます。また、呉の造船所のクレーン群も美しい景観の一部となっています。
5. 呉ポートピアパーク
かつては遊園地だった場所が、広大な芝生広場やイベント広場を備えた公園としてリニューアルされました。海に面しており、開放的な雰囲気の中でピクニックや散策を楽しむことができます。
6. 音戸の瀬戸公園
平清盛が1日で切り開いたという伝説が残る、風光明媚な景勝地です。公園からは、狭い海峡を大型船が行き交う迫力ある光景を眺めることができます。特に桜の季節には、約8,000本の桜が咲き誇り、絶景となります。
7. 大崎下島
「日本のエーゲ海」とも称される、美しい瀬戸内海の島です。江戸時代から明治時代にかけて栄えた港町の街並みが残る「御手洗(みたらい)地区」は、重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、タイムスリップしたような気分を味わえます。
8. 灰ヶ峰
呉市で最も高い山で、山頂からは呉市街地はもちろん、瀬戸内海を一望できる絶景スポットです。特に夜景は「日本夜景遺産」にも認定されており、まるで宝石をちりばめたような美しい光景が広がります。
9. 呉のグルメ
海軍ゆかりのグルメが楽しめるのも呉の魅力です。「肉じゃが」や「海軍さんのカレー」は、海軍の食文化に由来するご当地グルメとして有名です。また、新鮮な海の幸を堪能できる海鮮料理や、B級グルメの「呉冷麺」も人気です。
10. 呉の映画ロケ地巡り
呉市は映画「「この世界の片隅に」の舞台としても知られています。作中に登場する場所を巡るスタンプラリーや、ゆかりの地を歩く散策コースなどがあり、作品の世界観に浸ることができます。
これらのスポットを巡って、呉市の歴史、自然、グルメを満喫してみてはいかがでしょうか。