世界の超高層ビル・トップ10|高さ、特徴、場所を徹底解説

旅行

1. ブルジュ・ハリファ 🇦🇪

  • 高さ: 828m
  • 所在地: アラブ首長国連邦、ドバイ
  • 完成年: 2010年
  • 特徴: 2009年の完成以来、世界一の座を保持し続けています。オフィス、住居、ホテル(アルマーニホテル)が入る複合施設で、イスラム建築様式を取り入れたY字型のデザインが特徴です。風圧を効率的に分散させる設計で、砂漠の厳しい気候に耐えるようになっています。

 

2. ムルデカ118 🇲🇾

  • 高さ: 679m
  • 所在地: マレーシア、クアラルンプール
  • 完成年: 2023年
  • 特徴: マレーシアの独立を記念して建てられました。ガラス張りの多面的なデザインが特徴で、オフィス、ホテル、展望台などが入る複合施設です。

 

3. 上海タワー 🇨🇳

  • 高さ: 632m
  • 所在地: 中国、上海
  • 完成年: 2015年
  • 特徴: 世界で最も高いねじれたデザインの建物です。らせん状にねじれた形状が、風の抵抗を減少させる役割を果たしています。オフィス、ホテル、展望台などで構成され、その独特な外観は上海のスカイラインを象徴しています。

 

4. マッカ・ロイヤル・クロックタワー・ホテル 🇸🇦

  • 高さ: 601m
  • 所在地: サウジアラビア、メッカ
  • 完成年: 2012年
  • 特徴: イスラム教の聖地メッカにある、巨大な時計塔が特徴的な建物です。世界で最も高い時計塔であり、ホテルやショッピングモールなどが入っています。イスラム建築の要素が強く見られます。

 

5. 平安国際金融中心 🇨🇳

  • 高さ: 599m
  • 所在地: 中国、深圳
  • 完成年: 2017年
  • 特徴: 深圳の急速な経済発展を象徴するランドマークです。当初は660mを目指していましたが、計画が変更されました。世界で最も高いオフィス専用ビルとしても知られています。

 

6. ロッテワールドタワー 🇰🇷

  • 高さ: 555m
  • 所在地: 韓国、ソウル
  • 完成年: 2017年
  • 特徴: 韓国の伝統的な芸術形式からインスピレーションを得たデザインで、なめらかな曲線美が印象的です。オフィス、住居、ホテル、展望台などの多様な機能を備えています。

 

7. ワン・ワールドトレードセンター 🇺🇸

  • 高さ: 541m
  • 所在地: アメリカ合衆国、ニューヨーク
  • 完成年: 2014年
  • 特徴: 西半球で最も高い建物です。2001年のテロ事件で崩壊したワールドトレードセンターの跡地に建てられ、高さはアメリカの独立年である1776フィート(約541m)に由来します。

 

8. 広州CTFファイナンスセンター 🇨🇳

  • 高さ: 530m
  • 所在地: 中国、広州
  • 完成年: 2016年
  • 特徴: 広州のランドマークの一つで、ホテル、オフィス、住居が入る複合施設です。美しいガラス張りの外観が特徴で、夜にはライトアップされます。

 

9. 天津CTFファイナンスセンター 🇨🇳

  • 高さ: 530m
  • 所在地: 中国、天津
  • 完成年: 2019年
  • 特徴: 広州CTFファイナンスセンターと高さを同じくする建物で、こちらも複合施設です。なめらかな曲線を持つ外観が特徴的で、天津の濱海新区の象徴的な存在です。

 

10. 中国尊(CITICタワー) 🇨🇳

  • 高さ: 528m
  • 所在地: 中国、北京
  • 完成年: 2018年
  • 特徴: 中国の古代の酒器「尊(zun)」にインスピレーションを得てデザインされました。中央部がくびれたユニークな形状が特徴で、北京の超高層ビルの中心的な存在となっています。
旅行
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました