広島トレイルランおすすめコース|初心者から上級者まで楽しめる

コラム

広島には、トレイルランニングに最適な山やコースが多数あります。初心者から上級者まで、レベルに合わせて楽しめるおすすめコースをいくつかご紹介します。

 

広島市内のアクセスしやすいコース

 

 

1. 神田山・牛田山・双葉山縦走コース

 

  • 特徴: 広島市内からアクセス抜群のコースで、GPSマッピングするとハート型になることで知られています。
  • 難易度: 比較的初心者向け。
  • 見どころ:
    • 広島駅から徒歩圏内に登山口があり、気軽に挑戦できます。
    • コース途中には不動院や広島東照宮といった歴史的なスポットがあります。
    • 山頂からは広島市街地を一望でき、特に双葉山頂上の平和塔からの眺望は素晴らしいです。

 

2. 宗箇山(三滝山)

 

  • 特徴: 初心者におすすめのコースで、道中に趣のある三滝寺があり、景色も楽しめます。
  • 難易度: 初心者向け。
  • 見どころ:
    • 三滝寺の雰囲気は写真映えもします。
    • 比較的走りやすい山道が多く、トレイルランニングを始めたばかりの人に最適です。
    • 序盤に橋を渡る場所があるので、足元に注意が必要です。

 

郊外の本格的なコース

 

 

1. もみのき森林公園 登山道メイン周回コース

 

  • 特徴: 4分の1程度が舗装路ですが、それ以外はトレイルとなっており、初心者から中上級者まで楽しめます。
  • 難易度: 初心者でもチャレンジしやすい。
  • 距離: 約7.4kmの周回コース。
  • 見どころ:
    • 起伏が厳しくなく、走りやすいコースです。
    • 公園内の豊かな自然の中を走ることができます。

 

2. 龍頭山

 

  • 特徴: ハイカーにも人気の独立峰で、山頂は360度のパノラマ景色を楽しめます。
  • 難易度: 舗装されたロードコースも整備されているため、幅広い世代に人気です。
  • 見どころ:
    • 山頂からの眺望が最大の魅力です。
    • 比較的整備された道が多く、走りやすいです。

 

その他のおすすめコース

 

  • 深入山(しんにゅうざん): 初級者向けの山で、歩行時間もほどよく、整備されたコースです。
  • 白木山: 中級者向けのコースで、距離約11km、累積標高1019mと走りごたえがあります。
  • 広島湾岸トレイル: 全長293.8kmに及ぶ広大なコースで、島の方まで繋がっています。一部は「広島湾岸TRAILRUN」という大会のコースにもなっており、非常にタフなことで知られています。

 

注意事項

 

  • トレイルランニングは天候やコースの状況によって難易度が大きく変わります。
  • 登山道は道迷いのリスクもあるため、事前にコース情報を確認し、GPSアプリなどを活用することをおすすめします。
  • 自然環境への配慮を忘れず、ゴミは持ち帰りましょう。
  • 登山の服装や装備で走るのが基本です。水分補給や防寒対策も怠らないようにしましょう。
コラムスポーツ健康
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました