厳選】広島の秋を満喫!🍁紅葉狩り&絶景ドライブおすすめスポット5選

旅行

広島の秋を満喫!🍁紅葉狩り&絶景ドライブおすすめスポット5選
〜はじめに〜

秋風が心地よい季節になりましたね。食欲の秋、芸術の秋…そして、なんといっても「紅葉の秋」!🍁
今回は、風光明媚な場所が多い広島県の中から、特にこの時期におすすめしたい絶景スポットを5つ厳選しました。
定番の紅葉名所から、ちょっと足を伸ばしてでも行きたい穴場スポットまで、見ているだけでワクワクするような場所ばかり。
さあ、カメラを片手に、広島の美しい秋を探しに行きませんか?

1. 厳島(宮島)

厳島神社」の写真素材 | 3,636件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

厳島(宮島)
言わずと知れた世界遺産、宮島。秋になると、朱塗りの大鳥居や社殿と、紅葉のコントラストが息をのむほど美しい絶景を作り出します。特におすすめなのは、紅葉谷公園。その名の通り、モミジやカエデの木々が一斉に色づき、あたり一面が燃えるような赤や黄色に染まります。散策路をゆっくり歩きながら、歴史と自然が織りなす幻想的な雰囲気を味わってください。

見頃の時期: 11月中旬〜下旬

アクセス: JR「宮島口駅」からフェリーで約10分

ポイント: 紅葉谷公園以外にも、弥山へのロープウェイから見下ろす紅葉も格別です。

2. 帝釈峡(たいしゃくきょう)

帝釈峡観光協会

2. 帝釈峡(たいしゃくきょう)
広島県北部に位置する帝釈峡は、国定公園に指定された景勝地です。特に、神龍湖(しんりゅうこ)に架かる神竜橋からの眺めは圧巻。湖面に映る色鮮やかな紅葉は、まるで絵画のよう。遊覧船に乗って、水上からゆっくりと紅葉を堪能するのもおすすめです。自然が作り出した奇岩や、深い渓谷を彩る紅葉は、日常を忘れさせてくれるほどの美しさです。

見頃の時期: 10月下旬〜11月中旬

アクセス: 中国自動車道「東城IC」から車で約20分

ポイント: 歩きやすい靴で、散策路をハイキングしながら紅葉を楽しむのがおすすめです。

3. 三段峡(さんだんきょう)

三段峡 文化遺産オンライン

3. 三段峡(さんだんきょう)
全長約16kmにも及ぶ、国の特別名勝にも指定されている大峡谷です。澄んだ水面、迫力ある滝、そして燃えるような紅葉が織りなす景観は、まさに自然のアート。特に、三ツ滝や竜の口、そして「猿飛」「二段滝」などの名所は必見です。歩道が整備されているので、気軽にハイキングを楽しむことができます。

見頃の時期: 10月下旬〜11月中旬

アクセス: 中国自動車道「戸河内IC」から車で約15分

ポイント: 少し気温が低いので、羽織るものを持っていくと安心です。

4. 佛通寺(ぶっつうじ)

佛通寺の紅葉(広島県) | 紅葉名所2025

4. 佛通寺(ぶっつうじ)
臨済宗の古刹である佛通寺は、「紅葉の佛通寺」として、県内でも指折りの紅葉名所です。参道の石畳を覆うようにモミジが色づき、幽玄な雰囲気を作り出します。歴史ある寺院の静けさと、鮮やかな紅葉のコントラストは、心を落ち着かせてくれます。ライトアップ期間中には、昼間とは違う幻想的な姿を楽しむことができます。

見頃の時期: 11月上旬〜下旬

アクセス: JR「忠海駅」から車で約20分

ポイント: 駐車場が混雑することが予想されるため、早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。

5. 尾道(おのみち)

☆おのみちや|広島県尾道市の無料写真素材ダウンロードサイト

5. 尾道(おのみち)
ノスタルジックな坂の街、尾道も秋の散策にぴったりの場所です。千光寺公園からの眺望は、色づいた山々と、美しい尾道水道、そして街並みが一体となった絶景。ロープウェイに乗って空中散歩を楽しみながら、紅葉を眺めるのも良いでしょう。文学と歴史、そして美しい紅葉が融合した、尾道ならではの秋の楽しみ方です。

見頃の時期: 11月中旬〜下旬

アクセス: JR「尾道駅」から徒歩またはバス

ポイント: 坂道が多いので、歩きやすい靴で訪れることをおすすめします。

〜まとめ〜

いかがでしたか? 広島の秋は、本当に魅力的な場所で溢れています。
今回ご紹介した以外にも、素敵な紅葉スポットはたくさんあります。
ぜひ、ご自身のペースで、広島の秋の絶景を楽しんでくださいね。
この記事が、皆さんの秋のお出かけのヒントになれば嬉しいです。

旅行
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました