こんにちは!いよいよ本格的な冬のイベントシーズンが到来しますね!
今回は、クリスマス・初詣・ライブという3つの特別なイベントにフォーカスし、おしゃれと防寒、そしてTPOをしっかり押さえた大人のためのコーディネート術をご紹介します。
🎧 イベント別!冬のおすすめ大人女子コーデ3選
1. クリスマスデート・女子会に🎄【華やか素材で魅せるレディライクコーデ】
クリスマスは、普段より少しドレスアップして特別感を出したいイベント。ディナーやイルミネーションなど、シーンに合わせて華やかさを調節しましょう。
| シーン | おすすめのメインアイテム | Point |
| ディナー (屋内) | きれいめニットワンピースやツイード素材のセットアップ | 艶感のあるベロアや、上品なツイードなど、素材で季節感と高級感をプラス。アウターを脱いでもサマになるようにしましょう。 |
| イルミネーション (屋外) | 白のロングダウンやファー付きコート+カラーニット | 防寒性バツグンのアウターは、白や淡い色を選ぶと夜の光に映えてレフ板効果も!インナーには赤や緑などクリスマスカラーのニットを取り入れて気分アップ。 |
| カジュアル | フレアスカート+モヘアやシャギーなどのふんわりニット | ラフになりすぎないよう、ボトムスにチュールやプリーツなどフェミニンな要素を取り入れます。足元はロングブーツがトレンド感大。 |
| 小物でプラス | 大ぶりピアス/イヤリング、光沢のあるバッグ | 顔周りに華やかさをプラス。赤やゴールドなど、ホリデーシーズンらしい色を小物で効かせると一気に特別感が出ます。 |
💡Point: トレンドのラメやスパンコールのスカートも、黒や濃いネイビーなどベースが落ち着いた色なら派手になりすぎず、大人でも上品に取り入れられます。
2. 初詣に🎍【防寒と上品さを両立したきれいめ和みコーデ】
一年の始まりをお祝いする初詣は、神社・仏閣という神聖な場所へのお参りです。カジュアルすぎる服装や露出は避け、きちんと感と防寒を最優先に考えましょう。
| アイテム | おすすめの選び方 | Point |
| アウター | ロング丈のチェスターコートやノーカラーコート | カジュアルなダウンより、上品なウール系のコートがおすすめ。白、ベージュ、グレーなどのニュアンスカラーを選ぶと清々しい雰囲気に。 |
| トップス | 厚手のタートルネックニットや発熱インナー | 首元の防寒は必須!コートを脱がないことを考えても、インナーには保温性の高いものを着用しましょう。 |
| ボトムス | きれいめパンツやロング丈のプリーツスカート | 地面や砂利で汚れても目立ちにくい濃いめの色を選ぶか、清々しい白やアイボリーでまとめるのも素敵です。パンツスタイルなら動きやすく、スカートなら女性らしい印象に。 |
| シューズ | ローヒールのショートブーツや歩きやすいスニーカー | 待ち時間や砂利道を考慮し、歩きやすさを重視。カジュアルすぎるスニーカーは避け、きれいめなデザインを選びましょう。 |
| 小物 | 上質なストール、手袋 | カシミヤなどの上質な素材を選び、大人っぽさを演出。参拝時は帽子を外すマナーがあるため、防寒は首元・足元でしっかり行うのがおすすめです。 |
💡Point: 派手な柄物や色使いは避け、モノトーンやベーシックカラーで落ち着いたトーンにまとめると、神聖な場所にふさわしい上品な印象になります。
3. ライブ・フェス参戦に!🎤【動きやすさ&体温調節重視のアクティブコーデ】
ライブやフェスは、熱気で暑くなる会場内と、凍えるような寒さの屋外との寒暖差対策が最も重要です。また、長時間立ちっぱなしでも疲れない動きやすさも欠かせません。
| アイテム | おすすめの選び方 | Point |
| アウター | ショート丈のダウンやボアブルゾン | 軽くて暖かく、脱いでも邪魔になりにくいショート丈がおすすめ。会場内ではロッカーに預けるか、腰に巻けるものが便利です。 |
| トップス | ロンTや薄手のスウェット+前開きシャツ/カーディガン | 会場内はロングTシャツ1枚でも暑くなる可能性があるので、脱ぎ着で調整できる重ね着(レイヤード)が鉄則。汗冷えを防ぐ速乾性の高いインナーを仕込むのも◎。 |
| ボトムス | ストレッチ性のあるスキニーやレギンスパンツ | 動きやすさNo.1!裏起毛素材を選べば防寒もバッチリです。ミニ丈にする場合は、厚手のタイツとロングブーツでしっかりガード。 |
| シューズ | 歩き慣れたスニーカーやローヒールのショートブーツ | ライブ中は立ちっぱなしです。疲れにくいクッション性のある靴を選びましょう。 |
| 小物 | ネックウォーマー、コンパクトなミニバッグ | マフラーより絡まる心配のないネックウォーマーが便利。荷物は必要最低限にまとめ、両手が空くボディバッグやショルダーバッグがおすすめです。 |
💡Point: 推しカラーを意識するなら、靴下、ネイル、アクセサリー、アウターのファスナー部分など、さりげない部分に取り入れると大人っぽくまとまります。
この冬は、TPOに合わせたおしゃれなコーディネートで、特別なイベントを快適に満喫してくださいね!


