【広島もんじゃ】地元民が推す人気店4選!お好み焼きの街で楽しむ絶品もんじゃ焼き

料理

広島は「お好み焼き」が有名ですが、「もんじゃ焼き」を提供している美味しいお店もいくつかあります。

特に人気が高く、名前がよく挙がるお店をいくつかご紹介します。

1.人気・アクセスの良いお店

 

 

1. もんじゃ小町

 

  • 特徴: 銀山町(広島の中心部、流川エリアに近い)にある、もんじゃ焼き専門店のひとつです。深夜まで営業しているため、遅い時間でも利用しやすいのが魅力。牡蠣を使った広島らしいもんじゃ焼きなど、メニューも豊富です。
  • アクセス: 広島電鉄 銀山町駅などから徒歩圏内。

〒730-0022 広島県広島市中区銀山町10−10 STELLA 2F

 

2. 月島もんじゃ もへじ 広島駅店

 

  • 特徴: 東京・月島で人気のもんじゃ焼き店の支店です。広島駅の駅ビル(minamoaなど)にあり、アクセスが抜群です。本格的な江戸前のもんじゃ焼きを楽しめます。
  • アクセス: 広島駅 直結。

〒732-0822 広島県広島市南区松原町2−37 6階

3. こてじゅう

 

  • 特徴: お好み焼きと並んでもんじゃ焼きも人気のお店で、店舗によってはお好み焼きの種類も豊富です。**「豆腐チゲもんじゃ」や「わさびもんじゃ」**など、創作もんじゃのメニューが多いのも特徴です。(庚午総本店や光町店などがあります)
  • アクセス: 広島市内に複数店舗あり。

光町店 〒732-0052 広島県広島市東区光町2丁目6−43

ミナモア広島店 〒732-0822 広島県広島市南区松原町2−37 ミナモア 6階

庚午店 〒733-0822 広島県広島市西区庚午中4丁目5−19

2.地域に根付いたお店

 

4. お好み焼 鉄板焼 徳川

 

  • 特徴: 広島県内に多くの店舗を持つ、地元で古くから親しまれているチェーン店です。関西風の混ぜ焼きお好み焼きが中心ですが、もんじゃ焼きも看板メニューの一つとして人気があります。
  • スタイル: 自分で焼くスタイルの店舗が多いです。

徳川総本店 〒730-0021 広島県広島市中区胡町5−12 東劇ビル 2階

徳川アルパーク東店 〒733-8624 広島県広島市西区草津新町2丁目26−1

徳川南観音店 〒733-0035 広島県広島市西区南観音2丁目3−32

徳川五日市店 〒731-5115 広島県広島市佐伯区八幡東2丁目29−43

徳川 廿日市店 〒738-0023 広島県廿日市市下平良2丁目1−22

徳川海田店 〒736-0043 広島県安芸郡海田町栄町5−16

徳川八木店 〒731-0101 広島県広島市安佐南区八木2丁目16−14

徳川 安古市店 〒731-0123 広島県広島市安佐南区古市3丁目21−7 小川興産ビル

徳川可部店 〒731-0221 広島県広島市安佐北区可部5丁目11−17

徳川西条店 〒739-0014 広島県東広島市西条昭和町3−15

徳川広店 〒737-0143 広島県呉市広白石2丁目6−37

徳川福山東深津店 〒721-0974 広島県福山市東深津町3丁目20−14

徳川 三原店 〒723-0014 広島県三原市城町2丁目13−1 イオン三原店 1階

💡 補足:広島での「粉もん」

 

広島にはもんじゃ焼き専門店もありますが、多くの場合、お好み焼きと鉄板焼き(コウネ、ウニホーレンなど)と一緒に、もんじゃ焼きもメニューにあるお店が多いです。

行かれる場所(広島駅周辺か、中心部の八丁堀・本通周辺か)に合わせて、お店を探してみてください。【広島もんじゃ】地元民が推す人気店4選!お好み焼きの街で楽しむ絶品もんじゃ焼き

料理生活趣味
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました