瀬戸内の宝石箱!広島県が誇る人気夜景スポット10選
広島県は、穏やかな瀬戸内海と山々が織りなす地形により、息をのむほど美しい夜景スポットの宝庫です。「日本新三大夜景」に選ばれたスポットや、海と街の灯りが融合した独特の景色など、訪れる人々を魅了する場所が数多く存在します。
今回は、ドライブデートにも、一人で静かに景色を堪能したい時にもおすすめな、広島県を代表する人気の夜景スポット10選をご紹介します。瀬戸内の光の宝石箱を、ぜひその目で確かめてください。
- 広島市街を一望!定番から穴場まで
- 1. 黄金山(おうごんざん)【広島市南区】(定番・ドライブ)
- 2. 灰ヶ峰(はいがみね)【呉市】(中四国三大夜景・絶景)
- 3. 鈴が峰公園(すずがみねこうえん)【広島市西区】(市街地・アクセス良好)
- 4. 千光寺公園(せんこうじこうえん)展望台【尾道市】(尾道水道・情緒)
- 5. 竜王公園(りゅうおうこうえん)【広島市西区】(穴場・静寂)
- 6. 毘沙門台公園(びしゃもんだいこうえん)【広島市安佐南区】(住宅街・パノラマ)
- 7. 明王台(みょうおうだい)【福山市】(福山平野・工場夜景)
- 8. おりづるタワー【広島市中区】(都心・観光)
- 9. 串掛林道(くしかけりんどう)【広島市安芸区】(ドライブ・高評価)
- 10. 愛宕神社(あたごじんじゃ)【広島市安芸区】(穴場・パワースポット)
- まとめ:広島の夜景を満喫するために
広島市街を一望!定番から穴場まで
1. 黄金山(おうごんざん)【広島市南区】(定番・ドライブ)

広島市の夜景といえば、まず名前が挙がるのが黄金山です。標高221mの山頂からは、広島市街地のパノラマビュー、宇品(うじな)方面の港の灯り、そして瀬戸内海に浮かぶ島々までが一望できます。特に、広島高速道路や主要道路のライトが流れ星のように光り輝く様子は、まさに「宝石箱」のよう。車で山頂近くまで登れるため、アクセスが良く、多くのカップルや家族連れで賑わう定番スポットです。
2. 灰ヶ峰(はいがみね)【呉市】(中四国三大夜景・絶景)

呉市にある灰ヶ峰は、標高737mの山頂から広がる夜景が「中四国三大夜景」の一つに数えられるほどの絶景スポットです。呉市の街並みはもちろん、遠く広島市街や瀬戸内海の多島美まで見渡せる壮大なスケール感が特徴。特に湾岸に沿って広がる工場の灯りが、独特の光景を作り出します。アクセスは山頂近くまで車で行けますが、道中の運転には注意が必要です。
3. 鈴が峰公園(すずがみねこうえん)【広島市西区】(市街地・アクセス良好)

広島市西部の住宅地に位置する鈴が峰公園は、地元住民に愛される夜景スポット。眼下には、広島市西区から廿日市方面にかけて広がる街の灯りと、その向こうに輝く瀬戸内海が見渡せます。公園内の展望広場はベンチも整備されており、比較的気軽なドライブで訪れることができます。
4. 千光寺公園(せんこうじこうえん)展望台【尾道市】(尾道水道・情緒)

「文学の街」尾道のシンボル、千光寺公園の展望台から見る夜景は、一味違った情緒があります。眼下には、尾道水道を挟んで向島(むかいしま)と尾道の街が広がり、まるで小さな箱庭のような美しさ。ロープウェイを利用して手軽にアクセスできるのも魅力。映画や文学に登場する風景が、夜の灯りに照らされて幻想的な雰囲気を醸し出します。
5. 竜王公園(りゅうおうこうえん)【広島市西区】(穴場・静寂)

広島市内の夜景スポットの中でも、比較的静かで落ち着いた雰囲気が魅力の竜王公園。広島湾や宮島方面まで見渡せるダイナミックな視界が自慢です。特に、公園内の遊具付近からも夜景を眺めることができ、穴場的な要素も持ち合わせています。
6. 毘沙門台公園(びしゃもんだいこうえん)【広島市安佐南区】(住宅街・パノラマ)

広島市安佐南区の高台にある住宅地内の公園ですが、ここからの夜景は非常にスケールが大きく、広島市北部のパノラマビューが楽しめます。アクセスが良いことから、近隣住民や夜景ファンに人気のスポットです。高速道路やアストラムラインの灯りが見えるのも特徴的です。
7. 明王台(みょうおうだい)【福山市】(福山平野・工場夜景)

福山市内で最も人気の高い夜景スポットの一つ。芦田川の河口と福山市街地を一望できる高台にあり、遠くには福山港周辺の工場地帯の灯りも見えます。住宅地の中にあるため比較的アクセスしやすく、視界を遮るものがない開放的な夜景が魅力です。
8. おりづるタワー【広島市中区】(都心・観光)
平和記念公園のすぐ隣にある「おりづるタワー」は、街中にある夜景スポットとして人気です。屋上展望台「ひろしまの丘」からは、平和記念公園や原爆ドームといった歴史的な風景と、それに連なる現代の街の灯りが調和した独特の夜景を、高い位置から楽しめます。アクセスが抜群で、観光のついでにも立ち寄りやすいのが特徴です。(※入場料が必要です)
9. 串掛林道(くしかけりんどう)【広島市安芸区】(ドライブ・高評価)

広島の夜景ファンから「広島で一番きれい」と評されることもある隠れた絶景スポット。広島湾と海田大橋、広島市街地の一部までを含む、非常に広範囲なパノラマ夜景が楽しめます。道中が細く暗いため、運転には十分な注意が必要ですが、苦労して辿り着いた先には感動的な景色が待っています。
10. 愛宕神社(あたごじんじゃ)【広島市安芸区】(穴場・パワースポット)

串掛林道からも近い場所に位置する愛宕神社は、知る人ぞ知る穴場的な夜景スポットです。神社の参道や階段を登った場所から、黄金山方面の夜景や広島湾の橋のライトアップが鑑賞できます。夜景の美しさに加え、静かな神社という場所柄、厳かな雰囲気の中で景色を堪能したい方におすすめです。(※足元が暗いため懐中電灯必携です)
まとめ:広島の夜景を満喫するために
広島県の夜景スポットは、その多くが山の上や高台に位置しているため、訪れる際にはいくつかの注意が必要です。
- アクセス: 多くの山道は夜間は街灯が少なく、道幅が狭い場合があるため、特に運転には十分注意しましょう。
- 服装: 標高が高い場所は、季節を問わず地上よりも気温が低くなるため、羽織るものを用意することをおすすめします。
- 時間帯: 夜景が最も美しく見えるのは、日が沈んで間もない「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯です。このマジックアワーを狙って訪れると、空の色と街の灯りのコントラストが格別です。
平和都市の歴史と、美しい瀬戸内の自然が織りなす広島の夜景。ぜひあなたのお気に入りの絶景を見つけて、特別な時間をお過ごしください。

